1月の石鎚山(弥山) 素晴らしい展望とほどよいスリル、白くロマンチックな西日本最高峰。
コース時間(休憩・食事時間を含む実際の時間) 2004年1月18日
 ロープウェイ山頂駅・・・成就社・・・夜明峠・・・二ノ鎖小屋・・・弥山・・・ロープウェイ駅
   
8:50         9:15  11:00   11:30    12:00   14:40    
特徴
・何といってもロープウェイで一挙に1300Mまで行けるのはうれしい。特に冬はスキー場が山頂駅側にあるため、ロープウェイの運行回数も多い。もちろんスキー客でごったがえすのは辛いが、成就社方面に一歩踏み入れると、登山者の世界。また、冬場も、伊予西条からバスが出ている。スキー客を見越してであろう。つまり、アクセス環境は他の山とは比較できないぐらい充実している。私は朝一番のバス、伊予西条駅7:41発のバスに乗り、帰りはロープウェイ前15:17のバスで伊予西条駅に向かった。短い時間でもたっぷり冬山を堪能できる素晴らしい山である。
・登山コースは、よく整備されており問題なし。二ノ鎖、三ノ鎖の巻き道は凍結している場合、要注意。アイゼンをつけ、慎重に行動すること。特に下山時はアイゼン必携。今回は、凍結していなかったが、それでも若干緊張した。油断禁物。
・なお、冬ではないが、石鎚東稜も面白い。こちら
コース断面図
石鎚神社中宮成就社神門(入山門)
 伊予西条駅からのバスをロープウェイ駅で降り(970円)、坂道を2,3分歩くとロープウェイ乗り場。アクセス情報はこちら。スキー客をいっぱい乗せたゴンドラで一気に標高1300mの雪で真っ白な山頂駅まで。黄色い声の聞こえるゲレンデを右に見ながら、静寂の20分の道を歩くと成就社。 
八丁坂
 神門をくぐると、だらだらした八丁坂の下り(登りでの下りはいつもながら寂しい)がしばらく続く。秋の八丁坂は紅葉で美しい。最下部より登りにかかるが、道はよく整備されており、雪が段差を覆う冬場はさらに歩きよい。
夜明峠
 前社ガ森を過ぎたところにある休憩所で一服。しばらく頑張って登ると、ぞくぞくする展望の夜明峠。
 夜明峠からみた石鎚山。

左の岩峰が天狗岳、右が弥山。二ノ鎖小屋、上部に三ノ鎖小屋が見える。
一ノ鎖下
 一ノ鎖下を越すと、石鎚山の北壁がさらに迫力を増す。その直前で健脚な若い女性に追い越される。彼女も単独行。大したものだ。
 冬は迫力より美しさに圧倒される。土子屋からの登山道(冬期は踏跡もないが)と合流すると、二ノ鎖小屋。

メルヘンチックなこの風景が好き!!

振り返って見たところ
巻き道
二ノ鎖、三ノ鎖の巻き道が、冬季登山の核心部。どちらも、危険箇所には鉄板の橋が架けてある。しかし、鉄板の橋の右手は何もない。誤って落ちると簡単な怪我ではすまない。左手(山側)にはロープがある。鉄板は雪の下で見えず、凍結しているかもしれないので、アイゼンをつけた。三ノ鎖の上が注意箇所。慎重に行動すれば問題なし。
弥山山頂から
 眼前に最高点天狗岳の岩峰が天に突き上げる。 

瓶ガ森の優雅な姿
(カミさん曰く)天狗とカッパ?
下山時は、二ノ鎖下まで注意して下ろう。

山頂からの二ノ森
TOP