愛媛県の東赤石山
(愛媛県) 東赤石山 瀬場谷の美しい渓谷美、そして山頂の豪快な岩石群は、北アを彷彿とさせる | ||
コース時間(休憩・食事時間を含む実際の時間) 2007年10月20日 駐車場……登山口……瀬場谷分岐……K地点……瀬場谷分岐……赤石山荘分岐……赤石越……東赤石山……瀬場谷分岐……駐車場 7:25 7:30 8:15 9:35 10:10 12:20 12:50 12:57 15:10 15:50 ※約2時間のロスが含まれる。 |
||
特徴 ・東赤石山(1707m)は、西赤石山、二ヶ岳など個性的な山が集まる法皇山脈の盟主である。山頂部は橄欖岩の岩場が発達し、北アムードが漂う。 ・また、瀬場谷の清流が清く、水量の多い時は滝も美しい。 ・瀬場谷分岐の橋を渡り、東側(左)の赤石山荘経由で行くか、西側の直登コースを行くか? 私個人的には左コースがお薦め。渓流が心地よい。ただ、GPSによるルート図(右)にあるように、今回、私はK地点で突如、分岐まで引き返した。異様な獣の呻き声を聞いたからだ。この山域に「クマ」はいないはずだ。四国のツキノワグマは現在、徳島県から高知県にまたがる剣山山系に、わずかに生息していることが確認されているだけだ。たぶん、他の獣の呻き声だろう。四国の山、動物の生態に詳しい方、教えてください。…… ガサガサという音の後に、呼吸音とともに「ヴォーッ」と3秒おきぐらいに20m離れた地点から私の方に向かって吠えたのだ!私は一目散に分岐まで戻った。それから黒いものを遠くに見ると、全て熊に見える。そんなわけで分岐から右側の直登コースを行ったが、2時間の時間的ロスと気分的疲れも出てそこからのタイムは遅い。 ・本来なら東赤石山に登った後、八巻山に登るとよいと思う。 ・駐車場は筏津(いかだづ)山荘の駐車場を借りる。山荘の方にお断りを必ず言ってください。 |
ルート図(GPSによる軌跡図) |
|
東赤石山山頂から(八巻山〜新居浜市街地) |
||
駐車場は筏津山荘(写真)へ。 山荘の方にきちんと伝え、上の方の駐車場を使わせてもらう。 |
駐車場から約5分で登山口。 「東赤石山へのんびり歩いて4時間」と書いてある。普通に歩いて3時間。 |
|
瀬場谷を進む |
||
丸木橋が見えてきた。橋を渡るとすぐ道が左右に分かれる。瀬場谷分岐。ここは左にとり、沢沿いに赤石山荘に向かう。 |
||
渓流を眼下に。 |
||
しばらく横崖道が続く。 |
植林地を過ぎると雑木に代わり、展望も開けてくる。 |
|
清流に迎えられる。心なごむ時。この後、丸木橋を渡り……K地点で「ヴォァーッ」!一瞬、呼吸を止める。 再び「ヴォァーッ」……。姿は見えないが20mほど先の森の中。 一瞬、ここまで登ってきたのに!?……「ヴォァーッ」。戻ろう!!!分岐まで。 |
K地点 |
|
分岐に戻り、右コース(直登コース)を行く 約2時間のロス。 直登コース(旧道)。 先ほどとは逆で、右側眼下に美しい清流。 |
||
KK地点からうんと下り、再び登りが続く。少しバテてきた。ti |
||
クロベの向こうにどこかの山頂が見えた。少し元気が出てくる。 |
このような道が一時間あまり続く。登りは楽だが、(下りは疲れた)。 この先で初めて「人」に出会う。美しいソロの女性登山者。 銅山越から西赤石山を縦走してきたとのこと。 「クマ」の幻影から逃れられた. たぶん彼女のだろうブログ。 |
|
気分も明るくなってきた |
初めて東赤石山山頂が見えた。 |
|
東赤石山。確かに赤い!橄欖岩。 |
||
赤石山荘との分岐。 |
八巻山(はちまきやま)下部の岩峰群 |
|
赤石越に着き、少し登ると間近に東赤石山山頂!ヒノキに似たクロベとゴヨウマツが彩る。 |
||
北の眼下に新居浜の町 |
東赤石山山頂にて。(誰にも会わずセルフタイマーで。気温6度。風強し) 1707m。筏津からの標高差1024m。(ロスを含めると1400m) 実際の三角点は5分ほど先らしいが、少しばてた。 岩肌が赤っぽく見えるのは、「橄欖(かんらん)岩」が酸化したため。 |
|
山頂から南下の岩峰 壁紙用写真はこちら |
||
八巻山 奥に西赤石山(左奥)、物住頭(中央奥)、上兜山 壁紙用写真はこちら |
||
左の尾根を下る。駐車場に着くとクタクタだった。クマ事件のロスで心身ともに疲れた。 素晴らしい山だっただけにクマ事件が気になる。どなたか、この山域のクマ情報に詳しい方がおられましたら、教えてください。 |
||
下山時、振り返ると東赤石山がよく見えた。 |
||
トップへ |