2009年5月3日、残雪期の仙丈ヶ岳に登った。

’09GWの仙丈ヶ岳残雪期の北岳の展望台。危険度の比較的少ない仙丈岳3033mの美しいパノラマ。 
コース時間(休憩・食事時間を含む実際の時間) 2009年5月3日
5月4日
 
北沢峠・・・・・・大滝ノ頭・・・・・・小仙丈ヶ岳・・・・・・仙丈ヶ岳・・・・・・小仙丈ヶ岳・・・・・・北沢峠
  5:30     7:25       8:55       10:35    11:55(30分昼寝) 14:30  
                
特徴
・このコースは雪量があり展望が良く、特に危険箇所も少なく(大滝頭の下100mぐらいの場所20分ほど要注意箇所あり)夫婦登山にお勧めの山です。特に北岳の姿が美しい。小屋(長衛荘)泊まり、あるいはテン場から一日目に甲斐駒ヶ岳、二日目に仙丈ヶ岳に登るパターンが多いです。それなりの体力と日程調整が必要です。昨年度、同時期に仙丈ヶ岳を目指しました。しかし、カミさんの体調が悪く、山頂100m下で止めました。今回はそのリベンジでした。カミさんの調子がよく(私の調子が悪く足を引っ張りました)、標準タイムで行くことができました。小仙丈ヶ岳までの詳しい情報等は昨年度のページをご覧ください。
仙丈ヶ岳位置図


 北沢峠手前にてカモシカの子どもに出会う。ニホンカモシカは、昭和30年に国の特別天然記念物に指定されました。ニホンカモシカはウシのなかまです。
(5月2日)


北沢峠手前から見上げる小仙丈ヶ岳付近
(5月2日)


(ここから5月3日) 2合目付近、結構雪が多い。大滝ノ頭まで所々急登が続く。


朝日を浴びる北岳 6:45


大滝ノ頭の100mほど下(要注意箇所)。両側は切れている。一歩一歩しっかり足場を確認し登る
右の写真は昨年の同じ場所。今年は26日の新雪が少し覆っている。不安定だ。
昨年、滑落者あり。怪我はなかった。数年前の滑落者は死亡(樹林に腹部を強打、内臓破裂)。


甲斐駒を振り返りながら登る。目をこらすとテン場も見える。

北アルプス遠望


大滝ノ頭からの急登
今回はカミさんの調子がよく、私がおいて行かれる(笑)


富士と北岳(小仙丈直下にて) 

小仙丈ヶ岳にあっさり着く  8:55


小仙丈ヶ岳からの北岳、間ノ岳 8:58


小仙丈でほとんど休まず仙丈ヶ岳に向かう元気なカミさん
右奥は越百、空木、木曽駒等の中央アルプス


昨年、カミさんはこの下でダウンした! 9:20


最後のきつい登り

右奥に山頂が見えてきた


今回はライチョウを沢山見た。


やっと2年越しで仙丈ヶ岳の山頂に着きました。10:36


今回はカミさんの方が元気で、写真も沢山撮ってくれました。


気をつけて下ろう!


下山時、甲斐駒をしみじみ……観る。来年行きたいなぁ……。
動画
2009年の仙丈ヶ岳(約4分)